コンテンツへスキップ

老舗計画株式会社

飲食店コンサルタント | 開業支援・経営改善

 飲食店開業 ・ 改善コンサルタント 老舗計画株式会社 のロゴマーク

接客のスタンスってどこですか?

接客とSNSって似てると感じるんですよね。
ご依頼、お問い合わせは→ og.abedai@gmail.com まで
Twitterもやってます、フォローよろしくお願いします。
繁盛へのヒントや接客のポイント盛り沢山のメルマガのご登録はこちら

今日は接客の話。

接客アドバイザーなのに
最近そんな話少なかったですからね(汗)

開業支援だけじゃなくて
今もしっかり接客指導もやっていますからね(笑)

SNSの考え方は色々あるんですが、
中でも僕が好きなのは
(エクスマ)という考え方。

モノじゃなく、体験を伝えようとか
関係性を強くしていこう
といコト。

僕のセミナーでも良く言っちゃうフレーズの多くは
エクスマ的だったりします。

好きなコトをしっかり発信していって
それが響く人達とだけ付き合っていこう。
その関係を深く強くしていこう

僕は、これからの接客も
そうなっていくんじゃないかな、と考えています。

100人のお客様にどのような接客をするのか
そんなコトを良く考えるのですが

100人全てに対して、感激するような接客は
今のところ現実的じゃない。

例えばこれから
もっと世の中が進化して
サーモグラフィーや人の機微が可視化できるように
なってきたら、もしかしたらそれも可能になるのかもしれないけど
とりあえず、今はまだそこまでの制度は
夢の話。

100人いたら、一生の付き合いができるお客様は
一人いるかいないかじゃないかな。

体感では
200人に一人くらいだけど、とりあえず今日は
100人に一人。

その一人は
最初の接客からもうなんか違うんだよね。
お互いビリビリくる、というか
「あぁ、この人の感覚俺に近い」
「もしかしたらこんな事考えてるんじゃないかな」

なんて、肌感覚で伝わってくる感じ。
そして、向こうもそうだったりする。

そんな中で
めちゃくちゃ強い関係性が出来てきて
お互いに「あぁ、良かった!」と思えるサービスができちゃったり。

そんな人は100人に一人いるかいないか。

その反対に
100人に、まんべんなく不具合ないサービスをする
という考え方もあって
ホテルなんかは
そんな感じ。

もちろんそれはそれで素晴らしいサービスだと思ってるんですが
個人店の戦い方としては
不足なんだと思うんですよね。

やっぱり、何かしら心にひっかかるような
ポイントが無いと忘れてしまう。

100人の中の一人に響かせる
100人の中の10人に響かせる
100人の中の50人に届く
100人に不都合なく伝える

これを自分でコントロールできるようになれれば
一番いいんでしょうけどね。

まぁ難しいもんです。

だから必要なのは
「自分はどのスタンスが一番好きなのか」
を明確にして
そのスタンスで居続けること。
もしくは、居続けられる場所を選ぶこと。

SNSも同じで
好きな人とだけ絡んでいていいんだと思うんですよね。

皆さんのスタンスはどこですか?

正しい事、なんてコチラ側に一つもないですからね
全てはお客様の中。

それでは本日も皆様にとって素晴らしい一日でありますように。

★今まで反応の良かった記事をまとめてみました
こちらからどうぞ

仙台での飲食店開業・独立・立ち上げならお任せ また会いたくなるスタッフ教育の専門家 お客様を喜ばせるプロ 北海道地方北海道東北地方青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県関東地方茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県中部地方新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県近畿地方三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県中国地方鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県四国地方徳島県 香川県 愛媛県 高知県九州地方福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県沖縄地方
沖縄県 接客コンサルタント 接客コンサル 接客サービスの達人 飲食店コンサルタント 売れる販売 売れるサービス 接客指導 ミラサポ専門家 講演 接客セミナー 講師 サーバーグランプリ   接客セミナー 接客マナー マナー講座 マナー講師 カフェ開業 カフェ立ち上げ サロン開業 女性起業家 開業サポート 自宅結婚式 結婚式 ケータリング 出張 toreta トレタ 東北代理店 予約管理 顧客管理 ほめ育 マスターナビゲーター インストラクター 仙台駅 ぷらっと 日本酒バル 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です