コンテンツへスキップ

老舗計画株式会社

飲食店コンサルタント | 開業支援・経営改善

 飲食店開業 ・ 改善コンサルタント 老舗計画株式会社 のロゴマーク

客単価が安いお店がクレーム多いって言われるけど。。

単価の安いお店ほど。。という話し。
ご依頼、お問い合わせは→ og.abedai@gmail.com まで
Twitterもやってます、フォローよろしくお願いします。
繁盛へのヒントや接客のポイント盛り沢山のメルマガのご登録はこちら
僕の事務所は
ミライトスさんという会社のオフィスを
シェアさせてもっているのですが
その元々のつながりというのは

仙台、五橋駅付近になる
ファイブブリッジというNPOの団体なんです。

そちらでは毎週様々な
ビジネス交流会のような
飲み会のような(笑)
集まりがありまして

その中で知り合ったのが
ミライトスの社長さん。
本当に良くしてもらっています。

そのファイブブリッジが
大きく関わっているお祭りが
「イツフェス」という
五橋公園でのお祭りです。

ちょうど昨日と今日の2日開催で
僕も昨日行ってきました。

10回目、という事で
地域にしっかり根付いた感があり
子供達が多かったのが印象的でした。

二年前とかだと
まだサラリーマンが多かったイメージでしたもん。

仲間が多く集まる祭りなので
出店者ももちろん知り合いが多いのが特徴で

その中の1人が話していた内容が
とっても印象的でした。

今は色々な場所で
加工品を販売しているのですが
ちょっと前は
野菜を販売していた彼。

なんで野菜販売辞めたの?と聞いたら

「100円のとうもろこしで20分文句言われたので辞めたんです」

どうやら
スーパーではとうもろこし80円で売っていたらしく
それについて延々とクレームを言われたようで。。

で、業態を変えて
付加価値を付けて
しっかりとした価格設定にしたら
ずいぶんと客層が変わったそうで
クレームも少ない様子。

前々から言われていますが
「単価の安いお客様ほど不条理なクレームをつける」
という話しです。

うーん
一体なんでだろう、と考えてみたのですが
出てきた仮説の一つが

安いものを買ったり食べたりしている自分をどこか割り切れないんじゃないかな。

というもの。

つまり、安いお店や安いモノを求めているけれど
自分自信は安い人間だと思われたくない心理が働いてるんじゃないかと。

だから
「買ってやっている」
「来てやっている」
という発言が多くなるんじゃないかな。

俺は偉いんだ発言も
単価安い場面で多く見られるように感じるのは
もしかしたらそんな心理があるんじゃないかな。

としたら
僕達はそこにどう対応していくのか

「そういうお客さんだからしょうがないよね」
としちゃったら先に進めないからね。
考えて考えて
その上で「しょうがないよね」となったら、それは
軸がしっかりしているからオッケーだけどね。

そんな事を僕は思うんです。皆さんはどう思いますか?

それでは本日も皆様にとって素晴らしい一日でありますように。

★今まで反応の良かった記事をまとめてみました
こちらからどうぞ

仙台での飲食店開業・独立・立ち上げならお任せ また会いたくなるスタッフ教育の専門家 お客様を喜ばせるプロ 北海道地方北海道東北地方青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県関東地方茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県中部地方新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県近畿地方三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県中国地方鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県四国地方徳島県 香川県 愛媛県 高知県九州地方福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県沖縄地方
沖縄県 接客コンサルタント 接客コンサル 接客サービスの達人 飲食店コンサルタント 売れる販売 売れるサービス 接客指導 ミラサポ専門家 講演 接客セミナー 講師 サーバーグランプリ   接客セミナー 接客マナー マナー講座 マナー講師 カフェ開業 カフェ立ち上げ サロン開業 女性起業家 開業サポート 自宅結婚式 結婚式 ケータリング 出張 toreta トレタ 東北代理店 予約管理 顧客管理 ほめ育 マスターナビゲーター インストラクター 仙台駅 ぷらっと 日本酒バル 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です