コンテンツへスキップ

老舗計画株式会社

飲食店コンサルタント | 開業支援・経営改善

 飲食店開業 ・ 改善コンサルタント 老舗計画株式会社 のロゴマーク

敬語に迷っている皆さんへ。

変わるもの。変わらないもの。
サービスの力が世界を変える!

個人店のつよーい味方
ヒゲの接客アドバイザー&
飲食店組み立て屋さんの阿部大です

ご依頼、お問い合わせは→ og.abedai@gmail.com まで
Twitterもやってます、フォローよろしくお願いします。
支援をしていると
よく悩まれているのが
(敬語の使い方)

正しい敬語ってどうなんだろう
と考えているうちに
とっさの一言が出せずじまいで
だんだん後手後手となってしまう。

そんな負のループに入っている人を
ちょいちょい見かけます。

もちろんね
しっかりした敬語を使うのが
一番だと思うんです。
プロならば当然です。

だけど
あまりそれに意識を持ってしまって
肝心のサーブができなくなってしまったり
会話ができなくなってしまうのって
元の木阿弥だと思うんですよね。

本気の想いは形式を凌駕する
そんな事も得てしてあります。

「失礼のないように」
を先にするか
「お客様に喜んでもらうように」
を先にするか
小さいことだけど大違いです。

敬語に関して、というか
言葉に関して面白い記事を見つけました。

「さようなら」はもはや死語?

さようならは使用されなくなってきている。

これだけ皆しっている言葉なのに
使っている人見かけませんね。

使っても
「また明日ね、さよならー」
とか、何かこれで終わりじゃない意思を付けて
使用する場合しか浮かびません。

あとはフラれるときね。
Mailに一文だけ「サヨナラ」とか。
その場合はなぜかカタカナが多かったなぁ。。。(笑)

ともあれ
これだけSNSやら繋がるツールが多くなってきて
本気で(さよなら)する場面て
そう多くないのも影響してるんじゃないかな。

で、何を言いたいのかといいますと
その時代時代で
言葉も多少変わってきているし
それをどう自分で受け止め使用するかが大切だと言うこと。

例えばよく言うのが
「とんでもございません」
というのは誤用で本来は
「とんでもないことです」とか「とんでものうございます」
が正しいとかね。

でもどうだろう
世の中の半数以上が
誤用に気づかずにいて
自分が頑なに使用していたら
聞いたお客様はどう思うんだろう。

とかね。
正しい敬語を使いましょう
と指導するのは簡単なんです。
そんなの指導するよりも
本一冊渡したほうが早いし安いですし(笑)

まぁ
「○○になりますー」
とか、明らかに違うじゃん!
ってのは別としてね。

それよりも
なぜ、その言葉を使っているのか
その根拠を明確にする事のほうが
よっぽど前向きだと思うんです。

僕の場合は
よっぽどの事がない限り
「失礼します」は使いません。
ご注文された商品を提供するのが
失礼なわけないじゃん(笑)
だから僕が使うのは
「お待たせをいたしました」

「おまたせいたしました」
じゃなくて
「おまたせ(を)いたしました」

「少々お待ちくださいませ」
じゃなくて
「少々お待ちいただけますか?」

それぞれしっかり
前向きな根拠があります。

アラ探しするよりも
どう楽しませるか、喜んでもらえるか
を軸に敬語と向き合ってみると
「難しいもの」のイメージが変わるかもしれませんよ。

なぜ、その敬語を使うのか。
敬語でなければならないのか。
根拠がしっかりとしていれば
時代が変わったって平気です。
大切なのは表面的なことじゃなく
そこに託された想いや意味なんですから。

それでは本日も皆様にとって素晴らしい一日でありますように。

★シェアやリンクされると非常に喜ぶ習性があります。お気になさらずどんどんシェアください。

★今まで反応の良かった記事をまとめてみました
こちらからどうぞ


小売・飲食業 ブログランキングへ

個人店の一万円の重みを知る、個人店専門家コンサルティング阿部大でした。
仙台での飲食店開業・独立・立ち上げならお任せ また会いたくなるスタッフ教育の専門家 お客様を喜ばせるプロ 北海道地方北海道東北地方青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県関東地方茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県中部地方新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県近畿地方三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県中国地方鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県四国地方徳島県 香川県 愛媛県 高知県九州地方福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県沖縄地方
沖縄県 接客コンサルタント 接客コンサル 接客サービスの達人 飲食店コンサルタント 売れる販売 売れるサービス 接客指導 ミラサポ専門家 講演 接客セミナー 講師 サーバーグランプリ   接客セミナー 接客マナー マナー講座 マナー講師 カフェ開業 カフェ立ち上げ サロン開業 女性起業家 開業サポート 自宅結婚式 結婚式 ケータリング 出張 toreta トレタ 東北代理店 予約管理 顧客管理 ほめ育 マスターナビゲーター インストラクター 仙台駅 ぷらっと 日本酒バル 


「敬語に迷っている皆さんへ。」への2件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    敬語云々から少し外れますが、私もお待たせしてしまった時「お待たせして申し訳ございません」という旨ではなく、「待って頂いてありがとうございます」という旨でお声掛けするとか心掛けてます‼♪

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >zakさん
    いつもありがとうございます!
    そうなんです、その気持ちしだいで次に続く会話が変わったりするんですよね。
    むしろ待っている時間を楽しんで貰えるように演出するのも楽しいもんです!今日もサービス楽しんできてくださいませませー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です