本日から徳島の経営支援開始でした。
先日の津波の影響も無く一安心。東北人なので津波となると色々と心配してしまうんですよね
ただ、こっちもオミクロンが増えている影響が大きく出ていますね。。ゼロにするんじゃなくて上手に付き合うしかないと思うんだけどなぁ。
今日は阿南市の中華食堂の経営支援
SNSの構築もそうだけど、商品力向上のためあれこれいじってきました。
テーマは「わかりやすい商品をわかりやすくブラッシュアップする」
細部をいじってクオリティを高めるのはもちろん大切なんだけど、それって食べなきゃわからないから来店頻度を高めるには良いけど、新規客獲得には繋がりにくいんですよね。あとは一旦遠のいたお客様を呼び戻すためにもブラッシュアップしてきました。
あと隠れテーマとして「新しく食材を仕入れない」というのもポイント。これは自分で調理もやっていた経験が生きてる。
人生何が役立つかわからないもんですね(笑)
最近阿南市で力を入れようとしている鹿肉なんかも見せてもらいましたが、ジビエはハマる業態とそうじゃない業態はっきり分かれるというのが僕の持論。
どうしても一般向けにする場合臭みを消して食べやすく、、となると別にジビエじゃなくたって良くなるわけで、そこらへんのチューニング間違えると単なる高単価商品となりロスが出やすくなります。
香りを活かしつつ、繊細な調理で、、、とそこまでリソースかける必要が食堂に求められるのか、という話。無理して使うよりも、食材の魅力がいかんなく発揮できる業態の店にお任せするほうが幸せじゃないかな。
明日はラーメン店の経営支援。すでに繁盛店なんだけど更に上を目指すということで今から楽しみ。