さてさて、月一ゆるちか団です。
ご依頼、お問い合わせは→ og.abedai@gmail.com まで
■Twitterもやってます、フォローよろしくお願いします。
繁盛へのヒントや接客のポイント盛り沢山のメルマガのご登録はこちら
お陰さまで第六回。
今回は卸町の巻でございます。
その名の通り、中央卸売市場があったりと
自家用車よりもトラックが多い町、それが卸町。
ただ、バイパスも近い事もあり
駅から南側には飲食店が多いことを知っていたので
楽勝ムード漂ってます。
北側の区分けされたような地域が
いわゆる卸町。ここに産業センターとか軽自動車車検する場所もあり
整備工場なんかが建っているわけです。
南の大通りがいわゆる飲食街。
前回の黒松で経験済みなので
http://ameblo.jp/hatoyasan/theme2-10096975188.html
グルメ案内が無くたって平気です(笑)
飲食街がある、というのがどれだけ心強いか。
そして団員集合で
どこのエリアを攻めるかミーティングが始まります。
僕「北側は何も無いけど、南が飲食街なんだよね」
H氏「じゃぁ今日は北ですね!食べログ見てみます!」
僕「うん、よろしくね!」
びびった僕「え????北?????」
いやいや、北は何も無いって。。。
H氏「こっちに洋楽バーがあるみたいですよ!やってるかわからないけど」
T氏「ここらへんに寿司屋があるみたいですよ!夜やってるかわからないけど」
偶然通りがかったW夫妻「え・・・北に行くんですか??夜真っ暗ですよ。。。」
卸町近辺在住M氏「え??まじ北行くんですか?何もないっすよ?南だといい店沢山。。。。」
。。。。。。。。。。。。
やはりゆるちか団はドM集団のようです。
そこから脇道(真っ暗)
また脇道(真っ暗)
を抜けてたどり着いたのは
M氏が
「昼に何度か車で通って、喫茶店のような居酒屋があるんですよ」
居酒屋るるどサン!
まさに喫茶店!インベーダーゲームとかありそうな佇まいに
クリスマスツリーライト!
黒板のPOPな感じがたまりません。
こちらがメニュー
土着のお店だと、やはりありますちょい飲みセット。
びっくりしたのは
るるどさん、ちょっと甘く見てました、ごめんなさい!
写真は無いですが、焼き魚や
沖漬け、牛すじやきうどんなどなど
飲兵衛のハートわしづかみ!
カウンターには常連さんがしっかりついていて
愛されている店感たっぷり。
大満足のご一行。
ちなみにアルバイトのおねえちゃんがとってもかわいいです(重要)
じゃぁ二軒目はという事で
実は近くに老舗の焼き鳥屋さんや
孤独のグルメに登場した牛タン屋さんのある場所なのですが
なんと外から中が丸見えの珍しいスナックです。
びっくりしたなぁ。
実はスナックのお通しが
今アツイ。
こちらは生ピーマンにチーズとマヨネーズを入れて
昨日熱くなってTwitter上げちゃったのですが
スナックの文化、若い時はわからなかったけれども
今見ると、とっても理にかなっているんです。
スナック文化は世界に誇るべき文化かもよ。
もう少し深く知っていかなきゃならんかもです。
そんな訳で次回も第二金曜日
次回は愛宕橋です!
それでは本日も皆様にとって素晴らしい一日でありますように。
★今まで反応の良かった記事をまとめてみました
こちらからどうぞ












仙台での飲食店開業・独立・立ち上げならお任せ また会いたくなるスタッフ教育の専門家 お客様を喜ばせるプロ 北海道地方北海道東北地方青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県関東地方茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県中部地方新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県近畿地方三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県中国地方鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県四国地方徳島県 香川県 愛媛県 高知県九州地方福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県沖縄地方