答えはいつもシンプルなんですよ。
7月17日 仙台ほめ育講演会開催決定です!
詳細は
こちらの記事から
サービスの力が世界を変える!
個人店のつよーい味方
ヒゲの接客アドバイザー&
飲食店組み立て屋さんの阿部大です
ご依頼、お問い合わせは→ og.abedai@gmail.com まで
■Twitterもやってます、フォローよろしくお願いします。
三日くらい前にFBで
ちらほら上がったこの記事。
詳しくは読んでもらうとしまして
このフレーズ
「すごく良いお店なのにどうしてやめちゃうの?」
これの答えって実にシンプルです。
それは
「良い店ではなかったから」
です。
ただ、契約によって閉店や
店主の体調不良など、止むに止まれぬ理由の場合は別として
売上不振で閉店なら
そのお店は
「お客様から必要とされていなかった」
というだけ。
だいたい、人って消えゆくものに
センチメンタルになりがちですから。
そんなに付き合いの無い人でも
遠方に行くとなると
「寂しくなりますね。。」
ちょっと重めの理由で別れたカップルに
「優しくていい人だったんだけどね。。」
販売中止となったお菓子に
「大好物だったのに。。」
本気じゃないとき、そんな言葉が出てきます。
ガチの友人だったら
「まぁ遠くなっても今Facebookあるから平気だよな」
とか言っちゃうもん。
もっと本気だったら一緒に引っ越すとか(笑)
ほんとに良い店だったら
「なんでよ!辞めないでよ!俺困るじゃん!ちょっとオーナーに言ってくる!」
とか言われるもんです。
まぁ、それはそれで難しい事もある場合あるけど(笑)
その人にとって、本当に良い店なら
他人事じゃなくて
自分事になっちゃうんですよね。
だから、この店は
(来ていただいたお客様に自分事にしてもらう努力を怠った)
だけだと思うんです。
話題作りでも来てくれたお客様に
もう一度来てもらう努力です。
僕の基本スタンスなんですが
「○○のせい」
で考えると成長が鈍化するんです。
お客様のせい、とか天気のせい、とかね。
原因を自分において
考えて
考えて
考えて
考えて
それでも考えて、どーしても(誰かのせい)という結論になったのだったら
それは尊重しますけど
時代、立地、お客様
このせいにしても誰も助けてくれないんです。
好きなお店が続いて欲しいのなら通って応援しましょう。
これをお客様側から言うんであればいいですけどね。
同業の友達が言っちゃうとつらいなぁ。
お客様に応援してもらえる店でありましょう。
お客様に自分事で考えてもらえる店でありましょうよ。
恐らく、閉店されたオーナーさんは
凄く頑張って苦渋の決断だったんだと思います。
だからこそ(誰かのせい)でまとめちゃ寂しすぎるよね。
僕も自分の店を辞めたあの日の事思い出しちゃって
つい更新しちゃいました。
自分のせいで閉店したんだから
自分さえ願えばまた復活できるって事です。
もうあんな経験誰にもさせたくないからね。コンサル頑張るのです。
それでは本日も皆様にとって素晴らしい一日でありますように。
★シェアやリンクされると非常に喜ぶ習性があります。お気になさらずどんどんシェアください。
★今まで反応の良かった記事をまとめてみました
こちらからどうぞ
個人店の一万円の重みを知る、個人店専門家コンサルティング阿部大でした。
仙台での飲食店開業・独立・立ち上げならお任せ また会いたくなるスタッフ教育の専門家 お客様を喜ばせるプロ 北海道地方北海道東北地方青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県関東地方茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県中部地方新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県近畿地方三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県中国地方鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県四国地方徳島県 香川県 愛媛県 高知県九州地方福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県沖縄地方
沖縄県 接客コンサルタント 接客コンサル 接客サービスの達人 飲食店コンサルタント 売れる販売 売れるサービス 接客指導 ミラサポ専門家 講演 接客セミナー 講師 サーバーグランプリ 接客セミナー 接客マナー マナー講座 マナー講師 カフェ開業 カフェ立ち上げ サロン開業 女性起業家 開業サポート 自宅結婚式 結婚式 ケータリング 出張 toreta トレタ 東北代理店 予約管理 顧客管理 ほめ育 マスターナビゲーター インストラクター 仙台駅 ぷらっと 日本酒バル